fc2ブログ

社火(スェホウ)の絵馬

中国で伝統的に厄除け・招福として使われる「社火(スェホウ)」の絵馬を
いただきました。

IMG_1571.jpg

「社火」とは、中国の旧正月の期間に行われる祭りの一つ。
家屋の玄関やホールなどに掲げると厄を払い、幸福や富をもたらし、
願望をかなえるという大変縁起のよいものです。

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*
スポンサーサイト



ゴールデンウィーク

みなさまこんにちは!

ゴールデンウィークはいかがお過ごしでしたでしょうか?

私は家族でのんびり過ごしました。

5-9つつじ
写真はあじさいで有名な三室戸寺です。つつじも綺麗ですね

宇治にお越しの際には是非健伸堂薬局にもご来店くださいませ♪

・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*

イチゴ狩りに行ってきました

先日、家族でイチゴ狩りに行ってきました。

京都府八幡市の「おさぜん農園」というところです。
こちらのハウスでは一切土が見えないので、小さい子供連れでも安心してイチゴ狩りが楽しめました!
以前行った所より料金が高かったのですが、あの設備なら納得。
3-2イチゴ-1

あき姫という種類と紅ほっぺという種類が植わってました。
あき姫は酸味がほとんどなく甘くて実がやわらか、紅ほっぺは実がしっかり、酸味もしっかり。
私はあき姫をたくさん食べました。

1時間という時間制限、最初はあっという間かなと思っていましたが、最初の30分でお腹はいっぱい。
イチゴが逆流しそうな程食べました!


3-2イチゴ-2
イチゴの花も可愛かったです♪


・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・・゜゚・*

不妊症・婦人科疾患には経験豊富な女性国際中医専門員がサポート。
毎年100名以上の方が妊娠、出産されています!
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局

*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:**・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*・゜゚・*:.:*


当帰の花

みなさんこんにちは!

当店に、今年も当帰の花が咲きました。
IMG_1183.jpg

当帰は日本で自生する数少ない生薬の一つです。
婦宝当帰膠や当帰芍薬散など、代表的な漢方薬の主成分で、補血・活血・調経・潤腸の効能があり
漢方薬にはなくてはならない生薬です。

葉っぱを千切って匂いをかいでみると、とっても良い匂いがしました。
当店の滋子先生曰く、「この香りを"良い香り"と思うのはストレスが溜まっている証拠」とのことです
でも、ストレス云々は別にしても本当にいい香りで頭がスッキリするような感じがしました

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:

桃の葉に湿疹が?

今年も暖かくなるとともに、薬草園に植えた桃や梅に実がつきました。

しかし!
桃の葉に湿疹ができたような・・・実は縮葉病という、糸状菌による感染症でこのよになったようです。

実が出来てからは農薬は散布できませんので、今年も収穫はあきらめムードです(-_-;)

残念ながらこれに効く漢方薬はありません。

投稿:うたたねさん



09 | 2023/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -
プロフィール

kenshindo

Author:kenshindo
漢方の健伸堂薬局のスタッフによるブログです。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク