fc2ブログ

日本中医薬研究会全国大会 Part3

日本中医薬研究会全国大会で福岡に行ってきました。
とても盛大で沢山の刺激受けて帰って来ました。

さて、旅と言ったらお土産です。福岡と言ったら辛子明太子!
知人に教えてもらった「稚加榮」の明太子を買ってみました。
写真は切子ですが嫌な辛みがなく上品な味で美味しく頂きました。
たらこ

帰りには、太宰府に寄って頭が良くなるようにと御神牛の頭をしっかり撫でて来ました。
御利益が有るといいのですが…。
御神牛-s
投稿者 ss

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
スポンサーサイト



日本中医薬研究会全国大会 Part2

先日、第12回 日本中医薬研究会全国大会に行ってきました。

そこで、野菜についての講演があったのですが、野菜のビタミンやミネラル含量は、
50年前の2/3~1/3になっており、また普段我々が『生ごみ』として捨てている皮や芯、生長点には
そういった栄養素が多く含まれているそうです。

そして加工食品、例えば市販されている千切り大根は、加工途中の水洗や煮ることにより
多くの栄養素が流出してしまっており、また加工食品に多用されるリン酸塩は
ミネラルの体内への吸収を阻害するということが分かっております。

『医食同源』、『薬食同源』という言葉がありますが、漢方薬もさることながら、
野菜などの食品もからだにとって意義のあるよう摂りたいものですね。
RIMG0005.jpg

ろばーと

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:

中医薬研究会の全国大会

こんにちは。
今年の夏の暑さはここまでねばるかと思うくらい長く感じましたね。
ようやく涼しくなり、今度は気温差が激しくて体調を崩さないように気をつけないと
いけませんね。

本当は涼しい北海道に行きたいところですが、我らが中医薬研究会の全国大会は、
9/19(日)九州博多で開催ということで残暑の中、行ってきました。

中医薬研究会ということで講演の内容は、既存の漢方薬から動物実験により新たな効能効果を見出し、
漢方薬の可能性を広げるというものです。
中医学による漢方薬の活用法についても中医師の先生から講義を受け、大変勉強になりました。
この詳しい内容については、お店で皆さんのお悩みの解決に役立てたいと思います。

「ボケないためには、やはりこの漢方薬!・・・」
「生活習慣病で病院通いしている方、これから通うことになるかもの方には、今からこの漢方薬!・・・」
などなど、最新の情報をお店でお話したいと思います。

ところで博多ですが、街並みも人も景色も大変いいところでした。
また、機会があれば行きたいと思います・・・。

立ち寄った大宰府天満宮にて。記憶力が上がりますように・・・神頼み。
clip_image002.jpg
投稿:iwasaki

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:

滋子先生の本できました!!

こんにちは!

当店の古村滋子先生が本を出版されました
表紙-s_convert_20100921111650

この春~夏、滋子先生をはじめスタッフ一同が一生懸命作りました
内容もとってもボリューミーで、周期調節法についてはもちろん当店の様々なお客様の実際のケースを
紹介、基礎体温表について、自分で出来る妊娠力アップの養生法等、赤ちゃんを望まれる全ての方に
希望を持っていただける1冊となっています

書店やネット書店にてお買い求めいただけます♪

是非一度ご覧になってください

Amazonのページはこちら→
楽天ブックスのページはこちら→
ヤフー/セブンネットショッピングのページはこちら→
ツタヤオンラインのページはこちら→
ジュンク堂のページはこちら→

お読みいただいた方は、是非レビューを投稿してくださいね!
よろしくお願いします

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:

三井アウトレットパーク滋賀竜王

竜王のアウトレットへ行ってきました!

宇治の巨倉インターからあっという間の30分。
近くてとっても行きやすかったです。(高速料金は片道1400円です)
DSC01177-s.jpg


着いて驚いたのは、空気が違うこと!
まだ暑い日で、京田辺は39度を記録した日だったのですが、竜王は空気がカラッとしていて
気温も低くとても気持ちが良かったです。
周りが山なので空気も空もきれい。
DSC01183-s.jpg

平日なので、空いているように思いました。
一部の店では「夏物最終セール」で50~70%オフという店もありましたが、
ほとんどの店では安いといってもビックリするほどの安さではなく、
10%オフとか30%オフとかそんなもの。
大型アウトレット店は初めてなので他とは比較できませんが、こんなもんなんでしょうね~

何も買わずにぶらぶらウィンドーショッピングしてきました。

ゴディバのショコリキサーのカウンターは長蛇の列でしたよ。
私も飲みたかったのですがすごい列なので諦めました。
(ダークチョコレートコーヒというフレーバーが限定で出てるのですよ・・・飲みたい!)

また絶対行きたい!・・・という感じでもなかったですが、楽しかったです♪


◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:

レーシックやりました その3

現在、術後約2週間です。
ドライアイが強く、朝目が開けにくいことも。。。

一応、術後3ヵ月間はドライアイになります・視力も安定しませんと説明は受けていますが、
目もかすむし、視力も思うように出ないので心配になります。
「あ、今日はまし」「今日は全然見えない・・・」と一喜一憂する毎日です。

これから安定していくのでしょうか。
でも、やはり眼鏡・コンタクトなしの生活は快適です。
朝起きて目を開けると周りが見える!と毎日感動しています♪

これからレーシックを考えている方の為に勝手にQ&A作ってみました。
(私が行った眼科での内容ですので他の眼科では違うかもしれません)

Q 痛いのか?
A 点眼麻酔するので痛くありません。眼球に何かされている感覚は少しあります
  術後、麻酔が切れた後しみるような痛さがありました。人によってまちまちのようです。

Q 金額は?
A 私の行った眼科では、10万5千円でした。金額は医院によって違います。
  5千円割引になる紹介クーポンがあります。
  これはいろいろなところで取引されてます(紹介者にも5千円キャッシュバックがあるので
  双方に得です)
術前検査の時に提示しないと使えません。

Q 保険はきくのか?
A ききません。独自で入っている医療保険の日帰り手術給付等でいくらかお金がもらえる
  ケースがあるようです。

Q 術後の過ごし方で気をつけることは?
A 術後当日~1週間は洗顔・洗髪禁止です。目に水が入ると良くないのでしょうね。
  私は洗髪しないわけにはいかなかったので、子どものシャンプーハットで洗髪しました。
  もしくは水中眼鏡ですね。
  お化粧も、目の周りは1週間は禁止。ファンデーションは翌日より可能です。
  が、洗顔禁止なのでふき取りクレンジングで対応しました。

Q 妊娠中・授乳中に手術を受けれる?
A 妊娠中は禁止。点眼薬や麻酔の影響もあるので術後3ヵ月は妊娠禁止。
  授乳中はOKでした。麻酔や点眼薬の母乳移行も100%ないとは言えないでしょうが、
  先生のお考えとしては「問題ないでしょうが気になるのならば止めておけば?」ということでした。
私は授乳中ですが受けました。

DSC01188.jpg

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:

レーシックやりました その2

いよいよ手術当日です。

ネットで体験談を読んだり、友人から話を聞いていたので痛くないことはわかっていましたが、
少し緊張しました。

お化粧禁止・香水禁止・化粧水等も目の周りは禁止、とのこと。
手術後も洗顔禁止なので、いっその事完全スッピン洗顔後そのままで眼科へ向かいました。

名前が呼ばれ、手術室へ入り簡単な説明と点眼麻酔をして待ちます。
麻酔が効いてきて、目の周りがじーんと麻痺してきました。

いよいよ手術です。
麻酔が効き、さらに何度も(何種類も?)点眼されたせいか、視界はぼやけています。
ぼーっと光が見え、中心に緑の光が点滅していますのでそこをずっと見ているように指示されます。
目をきょろきょろすると危険なので、先生は手術中何度も緑の点滅を見るように言い続けます。
レーザー照射中は特に目を動かしてはいけないのですが、看護師さんが小声で
「30%~50%~70%」と言うのが聞こえ、終わりの目安が分かってよかったです。
レーザー照射時間は30秒くらいかな?(もう少し長いかも?)

片眼の処置時間は全部で2~3分でしょうか?
あっという間に片眼終わりました!

手術が終わり、しばらく目を閉じて待ちますが、看護師さんの指示でうっすら目を開けると
そこには裸眼なのにクリアな視界が!!
でも、まだ手術直後なので目を完全に開けてはならず(目を開けすぎと注意されました)
うっすら薄目を開けた状態で一晩過ごすよう言われました。
保護用眼鏡(眼科で貸してくれます)をかけて会計を済ませ、眼科を出ました。
あっという間のレーシック体験でした。

麻酔が切れてからはしみるような痛さがあり、早々にもらった痛み止めを飲んでその日は
早く休みました。

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:



レーシックやりました その1

こんにちは。
毎日暑いですね!

先日、念願だったレーシックの手術を受けてきました。

なかなか踏ん切りがつかず、「あれが終わったら考えよう」「今はまだ無理そう」
などと思っているうちに3年経ってしまいました。
そうこうしている内に、私の友人たちが続々レーシックを受けているではありませんか!
身近な体験談を聞くうち、「よし、とりあえず検査受けに行こう」と一念発起。

とにかくド近眼な為、術前検査の条件【ソフトコンタクトは1週間・ハードコンタクトは2週間
装着を中止する】この条件がなかなかクリアできずにいました。
見えない眼鏡で何とか2週間の眼鏡生活をクリア。
見えないなりに何とかなるもんですね★
やっとのことで術前検査までこぎつけました!!

手術を受けるのは近所の眼科「安淵眼科」です。
レーシックではかなり有名な医院で、関西中から患者さんがやってきていつも満員です。

事前のリサーチでは、近眼が強すぎると手術適応外になることがあるとか・・・
どうやら近眼が強いとその分角膜も多く削ることになるので、余程厚さが充分でないと無理なのだそう。
私の裸眼視力は0.03の為、「無理かも・・・」と心配していました。

が、検査の結果何とか1度なら手術できるとのこと。
(視力が十分に出なかったりしても、再手術は無理)

仕事の関係で、結局手術は検査からさらに2週間後になり、眼鏡生活が続きました。
でも、先が見えているのでワクワクドキドキ、難なく2週間をクリア。
いよいよ手術です!
DSC01093.jpg
瓶底眼鏡さようなら~


◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:

チベット紀行 4

ラサから青海省の西寧を結ぶチベット鉄道は約2000Km、その半分は標高4000m以上の高原を走っています。
チベット鉄道-s
チベット鉄道

世界一長い、高原凍土トンネルの崑崙山トンネルは1,686m、最長の鉄橋は全長11,7km、
そして世界で標高が最高の駅、タングラ駅は海抜5,068mです。
高度5045m-s

残念ながらこの駅では途中下車できませんでした。
雄大な高原の風景は言葉に表せないほど素晴らしいものでした。
高原の鉄橋-s
大平原-s

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:

チベット紀行 3

チベットは平均標高が4000mを超えるので農作物は限られ、ハダカムギや小麦、豆などが作られています。
このハダカムギを炒った粉と砂糖やバターを袋に入れ、こねてつくる<ツァンバ>が主食となっています。
昼食は青空の下、大根とヤクの肉を漬け込んだ漬物とツァンバを食べました。
とても美味しかったです。

ハダカムギ畑-s

ツァンバと漬物-s


ラサから3時間、高原を車で登って行くと、標高4500mのところに美しい湖、
ヤムドク湖がありました。
チベット仏教の4大聖湖のひとつです。
九寨溝と同様で、湖面が青く輝いていて、ちょっと神秘的な湖に思わず手を合わせてしまいました。
ヤムドク湖-s


◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
08 | 2010/09 | 10
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 - -
プロフィール

kenshindo

Author:kenshindo
漢方の健伸堂薬局のスタッフによるブログです。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク