fc2ブログ

ハロウィン

こんにちは!

もうすぐハロウィンですね。
といっても私には馴染みのない行事ですが・・・

世間的には少しずつ浸透していっているようですね。

何年も前、外国の方々が多く集まるバーのハロウィンパーティに行ったことがありますが、
それはそれは盛大なものでした。
参加してる外国人の仮装は半端じゃなかったです

先日できたコトチカ四条の青山フラワーマーケットさんのアレンジメント10-29ハロウィン
おしゃれ~

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
スポンサーサイト



風邪&麻黄湯

こんにちは

私の周りでは風邪や片頭痛、鼻炎の悪化など体調を崩す人が続々です
秋は体調管理が大変ですね・・・
私も秋の雑草で鼻・咽・目がやられています(家が堤防沿いなんです)
当店の学先生も酷い風邪をひかれていて熱もかなり高くしんどうそうにされています。

風邪の時の発熱といえば、発汗して熱を冷ます麻黄湯です。

エキス剤(粉薬)もありますが、やっぱり効き目でいえば煎じ薬です
煎じ薬は何十分も煎じなければならず面倒ですが、便利な煎じ器もありますよ
10-19煎じ001
皆様もどうぞ風邪などひかれませんように

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:

秋の海釣り

日本海の小浜近くへ海釣りに行きました。

天気は良かったのに、海は波高く筏は大揺れ、流石に筏酔いをしました。
それでも、海の上に居るので帰るわけにもいかず、半日酔いながら<根性釣り>をしました。
お昼に船が迎えに来たときはホッ!

帰ってからも、夜中まで身体が揺れていました。

釣果は、アジ90匹、石鯛1匹で、酔った割には上出来!!
刺身や天ぷらを堪能しました。
10-15アジ
10-15石鯛


投稿:うたたねさん

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:

占いに行ってきました

こんにちは!

先日、良く当たると評判の占いに行ってきました。

兵庫県の「鳴尾」という駅から徒歩5分程の場所にある「妙法寺」というところです。
そのお寺のお坊さんが本堂の中で占いをされています。

「良く当たる」「また必ず行きたい」と口コミでとても評判が良いところで、
私も知り合いから評判を聞いて行ったのですが、平日の雨の中でもたくさんの人が相談に来ていて、
私が帰る頃にはかなりの人が待っていました。

基本は四柱推命で算命学?も組み合わせている?という感じで、方角も見てもらったりしました。
見てくださる方はお2人いて、私は若先生の方に見てもらいましたが、とても優しい先生で
愚痴のような話でも丁寧に聞いてくださって、決め付けるような言い方はされないし、
また人生相談に行きたいな~と思いました。
仏教のエッセンスが入った説教も少し聞けて(あくまで控えめにされました)凄く良い時間を
過ごせました

実際、占いに来ている人はだいたい人生相談に来られているような感じでした。
(本堂で仕切りのないスペースでの相談なので、他の人の相談内容が聞こえてしまいます。
でも帰る頃には混んでいて、それなりにガヤガヤしていたので丸聞こえではなかったです)

占い好きの方にはとてもオススメです
オススメ度 ★★★★★

※法事等が急に入ることもあるので前日までに要確認です。
※占って欲しい人の生年月日と産まれた時間もわかるとなお良いです。


◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:

初イケア

先日、初めてIKEAに行ってきました。
大阪にもあるんですね~知らなくて神戸の方へ行きました。

すご~く広いんですが、順路が決まっていて全部見て回れるようになっています。
IKEA1.jpg
いろいろお買い物を楽しみました。
デザインが良くて(北欧デザインというので惑わされているだけで普通かも・・・?)お手頃価格、
なかなか楽しめました。
可愛らしいラグを買って帰りました。↓これ。
ラグ

最後にカフェテリアで休憩しました。
IKEA2.jpg
ソフトクリームが50円、ドリンクバーが70円でしたなんだこの安さは
味は結構美味しくて、すごく得した気分でした♪

その後、中華街へ寄り道して「元祖ぎょうざ苑」でお昼を食べました~
ぎょうざ苑
↑元祖ぎょうざ苑
ぎょうざ
↑水餃子

休日になると行列のできるお店で、私が高校生の頃から大好きで何度も通った店なんです。
初めて水餃子を食べました。以前は水餃子は夜の限定メニューだったので食べたことがなかったのです。
皮モチモチで美味しかった~
ニンニクを使っていないので食べやすいですよ(^∀^)

なかなか楽しい神戸の一日でした

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:



ついにオープン!クリスピー・クリーム・ドーナツ

こんにちは!

10月1日、四条の漢方サロンにて中医師・劉伶先生による相談会がありました。
その日は「Kotochika 四条」がオープンの日で、地下鉄四条駅は大変な賑わいでした♪

各ショップに行列ができる中、特に人気なのはもちろん「クリスピー・クリーム・ドーナツ」です。
DSC01321のコピー


私が四条駅に着いたのが12時前。その時点でなんと2時間待ち!
行列
それでもまだましなほうで、オープン前の9時半くらいの時点では4時間待ちだったそうです。

私は残念ながら並びませんでしたが、何と家に帰ると母が買ってきてくれていました
膝&腰の悪い母が2時間並んでくれていました~感激
ドーナツ

好みの問題もあるでしょうが、もうとにかく激甘でこんなに甘いドーナツは初めて食べました。
生地は美味しくて確かに人気なのはわかるのですが・・・
甘党の私もきついほどの甘さ。
4歳の娘も残すほどの甘さ。
でも、話題のドーナツがいち早く食べれて嬉しかったです

やっぱり私はミスド派かな~
ミスド

◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
漢方薬のことなら是非当店へおまかせください!
経験豊かなスタッフ陣が、あらゆるお悩みに徹底サポート
いたします。
オンラインショップ・ブログ・コラム等コンテンツ盛りだくさんのHPは
コチラ→http://www.kanpou.info
漢方の健伸堂薬局・漢方の市兵衛薬局
◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*:☆:*:◇:*◇:*:☆:
09 | 2010/10 | 11
Su Mo Tu We Th Fr Sa
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
プロフィール

kenshindo

Author:kenshindo
漢方の健伸堂薬局のスタッフによるブログです。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク